linux

Wine上のアプリケーションの設定ウィンドウの下が切れる対策

Wineのシステムフォント変更で解決しました。http://mattintosh.blog.so-net.ne.jp/2012-04-04_wine_system_fonts 1.レジストリエディタ起動 wine regedit 2.バックアップ取得 メニュー>レジストリ>レジストリのエクスポート 3.システムフォントの場…

日本語ファイル名の文字コードを変換するスクリプト

以下はSJISの日本語ファイル名をUTF-8に変換する例。 コマンドはiconvを使用するので、ほとんどのOSで動作するはず。 追記:文字列と文字コードの組み合わせによっては上手く動作しない(文字化けしたファイルのmvで失敗する)ことがわかったので、Perlで書…

Ubuntu11.04の端末にバックスラッシュを表示する方法

Ubuntu11.04日本語環境の端末は、デフォルトではバックスラッシュが半角¥記号で表示されています。しばらくはそのまま使っていたのですが、Linuxならバックスラッシュだろう!と思い立ち、変更できないか挑戦してみました。 調べてみると、使用するフォント…

シェルスクリプトで部分文字列を切り出す方法

例:"myokoym(25)"の括弧内の数字だけを取り出したい場合。 1.cutを使う http://www.k4.dion.ne.jp/~mms/unix/linux_com/cut.html $ echo "myokoym(25)" | cut -d"(" -f2 | cut -d")" -f1 25 上記は、cutコマンドを区切り文字指定で使用する例です。 「-dオ…

RSpecレベル上げ@レベル1

最近、ほとんど開発ができてないので、諸々の学習復習を兼ねてid:t-wadaさんのRSpec入門記事を一周させてもらいました。 開発環境はVim。主目的がRSpec習熟度上げのため、Gitへのコミットは書き捨てスクリプトで自動化するという暴挙に出ます。 #! /usr/loca…

ServersMan@VPS日誌02 - Rubyをソースからインストール

なにはともあれ、スクリプト言語のひとつくらい必要なのです。というわけでRubyをひとつインストールします。最新版を使ってみたいので、ソースコードからに挑戦。バージョンは、先日クリスマスリリースされた1.9.2-p136。 インストールの方針ですが、「/usr…

指定した文字列を含む行を抽出するコマンド

:%s/\(.*対象文字列.*\n\)\|.*\n/\1/g ■ポイント viでやる際は、グループの括弧やバーティカルバーもエスケープする。素直にgrep使えばいいんじゃ

ServersMan@VPS日誌01 - Ubuntu初期設定

会社 VPSホスティングサービスはどこを利用するか迷ったけど、安さにつられてServersMan@VPSを選択。他にもIPv6が使えるなど。 OS Debian系を使いたかったのと、本家Debianを使うにはレベルが足りてない(初期設定ではDNSすら未設定で、wgetでruby-lang.org…